901116-121
八角箸 木工 無垢材オリーブオイル仕上げ
800円(税込880円)

オリーブオイル仕上げの無垢材のお箸(八角)
ずっと塗りの箸を使っていて、木の箸を使いだしたのはいつのころからだっただろう。
お正月のおせちの黒豆がつかめなかったとき
つるつるすべって逃げるうどんに悪戦苦闘したとき
ああ、滑らない箸があればと思ったのかもしれない。
そして行き着いたのが気のお箸
箸の先まで八角形に削り、丁寧にやすりをかけてある。
無垢材の感触が味わえ、黒豆もつかめるし、うどんも逃げない。

八角箸の頭は、やや丸みを帯びており、木の材質は3種類、長さは21cmと23cmの2種類です。

〈左2本〉ウォールナット 21cm/23cm
家具材としても人気の高いくるみの木です。時間をかけてゆっくり成長するこの木は、硬く粘りのある一方軽いのが特長です。色は落ち着いたダークブラウンです。
〈中2本〉チーク 21cm/23cm
チークはその昔大型客船にも使われていました。良質の油分・タールを含み腐食を防ぎ真水・海水にも強いのが特長です。色はナチュラルブラウンです。
〈右2本〉マホガニー 21cm/23cm
繊細で光沢のある木肌が特長で、軽くて硬く耐久性・加工性が高いためヨットの内装やギターにも使われます。
映画ハリーポッターの杖もマホガニーです。色はやや赤味のあるブラウンです。
下の写真は、ウォルナット材の箸を半年ほど使用した状態です。
まだオイルを擦りこんだことはないので、少し色褪せてきた。
そろそろお手入れしてあげましょう。
簡単です。
洗った後まだ水分が残っているときに、スポンジに数滴のオリーブオイルを垂らして拭くだけ。
スポンジは新しい食器洗いのスポンジで十分です。


<ご購入前にご確認ください>
洗うことを繰り返すうちに、オリーブオイルの油分が抜けてくるため、時々ご自宅にあるオリーブオイルをすりこんでください。柔らかい木の感触がよみがえります。天然木のため、食器乾燥機のご使用はできません。
また、資源を無駄なく使うことを大切にして製品化されています。
天然無垢材を使用しているため、木肌の色合いに個体差がございます(特にチークは、赤味がある、黒い筋が入っている、白っぽいなどの個体差があります)
また、オリーブオイル仕上げのため、はじめは木とオイルが混ざった匂いがすることがございます。
予めご理解いただきますようお願いいたします。

<商品スペック>
●長さ 23cm/21cm
●素材 チーク/ウォールナット/マホガニー
無垢材
●仕上 オリーブオイルフィニッシュ
●産地 タイ チェンマイ
●製造 ジェイフアニチャー(有) 現地工場
●電子レンジ、食器洗浄機ともに×